
軟岩ペネトロ計 SH-70

Patent No.2147438
「軟岩の調査・試験の指針」の針貫入試験法 (土木学会制定)準拠
各地の建設工事において土と岩の中間的な性状にある"軟岩"地盤を対象に調査が行われる事が多くなってきました。このような地盤を対象とした工事では土や従来の硬い岩石からなる岩盤で得られた知識や手法では処理できない軟岩特有の問題が少なくなくそのため軟岩の性質を適切に評価するための調査試験器が必要です。
本器は、その様な軟岩地盤の工事現場の管理試験に最適な試験器です。
仕様
貫入針 : 土木学会指針に準拠 貫入量 : 10 mm(1 mm 目) 貫入力 : 100 N(10 N 目) 器体寸法 : 最大径 40 mm 、全長 285 mm 器体重量 : 700 g |
特長
握り部に針貫入勾配[NP](N/mm)と一軸圧縮強度(kN/㎡)の相関図(カタログ参照)が装備されており、軟岩、安定処理した固結土等の一軸圧縮強度をサンプリングなしで、即時に判定できます。 |